開通未定
大和北道路とは
- 京奈道路の木津ICから西名阪自動車道までの区間の事をいいます。

奈良国道|大和北道路 via kwout
現在の状況は
- 木津ICから奈良IC間は計画区間、奈良ICから大和郡山IC間は事業化はされていますが着工はしていません。
遺跡がネック
-
地下トンネルで進める事が検討されていますが、世界遺産の平城京跡の付近の地下を通る事などから反対運動も起きており、なかなか工事は進まないと考えられます。実際、ルートもまだ確定していません。
- 話はそれますが、奈良県はリニアも通る予定ですが、中心部の地下に通すことは出来るのでしょうか
渋滞対策
渋滞対策としてレーンを増やして対応する
国道24号:奈良、橿原でレーン新設 県など渋滞対策
県などによると、国道24号は多い場所で1日当たり5~6万台が通行し、慢性的に渋滞が発生。京奈和自動車道大和北道路などが完成するまでの速効性のある対策として、レーン新設などを決めた。https://t.co/Ia3QqIWO58いc— pokelele (@pokelele) February 19, 2017
開発計画
奈良ICに合わせて開発計画は進行中
京奈和自動車道・大和北道路の奈良ICの供用に合わせ、奈良市中心部へのアクセスとして整備される都市計画道路「西九条佐保線」の平面化と、交差するJR関西本線の高架化に伴う「新駅」設置など、県と奈良市の都市計画変更の原案の縦覧に続いて… http://t.co/4xoRMORMnK
— pokelele (@pokelele) May 18, 2015
奈良-郡山間のJR新駅、奈良市八条付近で決定 平成30年代に開設
工事中の京奈和道・大和北道路(仮称)の奈良IC近くに設置する。新駅を含めたJR線の一定区間は高架化される予定という。https://t.co/9JvHu0fCDy pic.twitter.com/BwwrCNs8Ea— pokelele (@pokelele) May 17, 2016
JR #関西線 宙に浮く新駅構想 – 足並みに違い/県と奈良市 – 奈良新聞 http://t.co/VmNEfPpNsu 京奈和道IC予定地周辺を通るJR #関西線 =奈良市八条 奈良市八条3丁目付近に建設が予定される京奈和道・大和北道路の(仮称)奈良インタ
— 鉄道事故関連ニュース (@TrainAccident) April 18, 2013
公式HP
京奈和自動車道とは
- 京都から奈良を通り和歌山まで総延長約 120kmの自動車専用道路で国道24号のバイパス扱いで建設されています。8つのバイパス道路で1つの高速道路路線を構成する計画ですが、奈良市内が開通しておらず、まだつながっていません。
未開通区間
- 奈良エリアの「大和北道路」「大和御所道路」の一部が未開通区間として残っています。
京滋バイパスー城陽JCT
- 未定(計画区間)
木津ICー奈良IC
- 未定(調査中)
奈良ICー郡山下ツ道JCT
- 未定(事業化)
橿原北ICー橿原高田IC
- 未定(工事着手)
最近開通した区間
2015年度
- 9月12日 紀の川ICー岩出根来IC
2016年度
-
3月18日 岩出根来ICー和歌山JCT
2017年度
-
8月19日 御所南ICー五條北IC