開通未定
- 当区間は国道24号橿原バイパスが代替区間となっています。西名阪から阪和道までつなげるための最後の区間となっています。この約4kmの区間には中和幹線など12箇所の平面交差点があり、渋滞が厳しさを増しています。
- 平成28年度に工事着手される事が決まり、調査・設計が進められています。
- 用地買収はまだ未完了です。(平成28年7月で92%)
両端のICは供用開始している
橿原北IC
- 郡山南ICー橿原北IC間の開通により供用開始されています。
橿原高田IC
- 橿原高田ICー御所IC間の開通によりは供用開始されています。
この区間の経緯
2006年4月15日 橿原北IC供用開始
2012年3月25日 橿原高田IC供用開始
2015年7月 奈良県が平成28年度着工、平成30年代半ば供用を国に要望
2016年度 工事着手
大和御所道路とは
- 郡山下ツ道JCTから大和郡山市、橿原市を経て、五條市で五條道路に接続する高規格幹線道路。橿原北ICー橿原高田IC間が一般道を併設しており、工事が始まっています。また、郡山下ツ道JCTで西名阪自動車道と接続しています。
この区間の経緯
1992年度 事業化
1994年度 工事着手
2006年度 郡山南IC-橿原北IC 開通
2011年度 橿原高田IC-御所IC 開通
2014年度 郡山下ツ道JCTー郡山南IC 開通
御所ICー御所南IC 開通
2017年度 御所南IC-五條北IC 開通
開通未定
京奈和自動車道とは
- 京都から奈良を通り和歌山まで総延長約 120kmの自動車専用道路で国道24号のバイパス扱いで建設されています。8つのバイパス道路で1つの高速道路路線を構成する計画ですが、奈良市内が開通しておらず、まだつながっていません。
未開通区間
- 奈良エリアの「大和北道路」「大和御所道路」の一部が未開通区間として残っています。
京滋バイパスー城陽JCT
- 未定(計画区間)
木津ICー奈良IC
- 未定(調査中)
奈良ICー郡山下ツ道JCT
- 未定(事業化)
橿原北ICー橿原高田IC
- 未定(工事着手)
最近開通した区間
2015年度
- 9月12日 紀の川ICー岩出根来IC
2016年度
-
3月18日 岩出根来ICー和歌山JCT
2017年度
-
8月19日 御所南ICー五條北IC
[…] 未定 橿原北ICー橿原高田IC […]