四国横断道とは
- 「四国8の字ネットワーク」の大部分を占め、阿南市から大洲市に至る延長約 441 ㎞の路線
- 途中、徳島・高松を経て四国中央市で四国縦貫自動車道と交差し高知・四万十市を通る

中村河川国道事務所について via kwout
阿南ー徳島間
- 阿南ICー徳島JCT間は平成32年3月全線開通予定
- 阿南ICー徳島東IC間は新直轄方式のため無料区間となる
- 徳島東ICー鳴門間はNEXCO西日本が施工
- 平成27年3月、徳島ICー鳴門JCT間が開通し、四国縦貫自動車道と連結された
- 用地取得や建設が進行中で約70%で用地取得を終えた
- 橋脚やトンネルが姿を見せ始めた
- 橋の下部工事やトンネルの掘削が進んでいる
開通予定
阿南ICー津田IC
- 未定
津田ICー徳島東IC
- 平成32年度開通予定
- 用地買収や工事が進められている
- 津田ICは徳島県が整備する
徳島東ICー徳島JCT
- 平成31年度開通予定
- NEXCO西日本施工区間
工事着手状況(NEXCO西日本 平成28年度5月末現在)
関連リンク
四国横断自動車道の工事進捗(2014/6/11)(徳島河川国道事務所)
四国横断自動車道の工事進捗(2014/10/14)(徳島河川国道事務所)
四国横断自動車道(阿南∼小松島)の事業概要 – 四国地方整備局
四国で人気の格安宿
ビジネス、高級旅館!国内宿泊なら、るるぶトラベル!