11月11日開通
- 国土交通省 延岡河川国道事務所から九州中央自動車道の高千穂日之影道路(5.1km)のうち雲海橋交差点-日之影深角IC間(2.8km)が11月11日午後3時に開通する事が発表されました。
- 高千穂日之影道路は、国道218号の代替えとなる自動車専用道路で被災時の緊急輸送ルート、宮崎県北部地域の安全・安心な暮らし、産業振興を支援する道路として2008年度に事業化されていました。

開通効果
- 国交省によると、同区間の現道は防災危険箇所が27カ所、災害による全面通行止め(1999年~2010年)が4回(延べ198時間)発生。高千穂日之影道路が建設されることにより、急カーブや急勾配区間が回避され、走行性や安全性が向上。県立延岡病院への搬送時間が短縮されるなど、県北地域への社会経済活動の活性化に大きく寄与するという。
- 日之影深角ICは当初ハーフインターとして計画されたが、高千穂、日之影両町からの要望を受け、高千穂方面、延岡方面に乗降できるフルインターとして計画を変更した。
- 14-03-22
- 嘉島JCTー小池高山IC
- 18-12-16
- 小池高山ICー山都中島西IC
- 未定
- 山都中島西ICー矢部IC(事業中)
- 未定
- 矢部IC-蘇陽IC(未事業化)
- 未定
- 蘇陽IC-雲海橋交差点
- 18-11-11
- 雲海橋交差点ー日之影深角IC
- 未定
- 日之影深角ICー蔵田交差点
関連
国土交通省延岡河川国道事務所
九州中央自動車道 高千穂日之影道路(雲海橋交差点~日之影深角IC間)平成30年11月11日(日)に開通します
