九州中央自動車道関連ニュース
- 18-12-16
- 小池高山ICー山都中島西IC
開通 - 18-12-08
- 小池高山ICー山都中島西IC
開通記念ウォークが開催されました。 - 18-11-11
- 高千穂日之影道路
雲海橋交差点 – 日之影深角IC間
開通 - 18-11-07
- 小池高山ICー山都中島西IC
開通日発表 - 18-10-17
- 新IC名発表
上野吉無田IC、大都中島西IC - 18-03-30
- 五ヶ瀬高千穂道路
五ヶ瀬東ICー高千穂IC間
新規事業化
九州中央自動車道とはどんな道路
- 九州中央自動車道は、嘉島JCTから宮崎県延岡市に至る延長95kmの高速自動車国道で、九州のほぼ中央で九州縦貫自動車道と東九州自動車道を結ぶ。
- 九州中央部には東西を横断する高速道路がなく、観光振興、物流などの経済効果や防災面の期待が大きい。
- 開通率は全体の約30%で、未事業化の区間も多いため、早期の全線開通を求める声が強い。
路線図
期待される整備効果
- 災害時の代替性の確保
- 大型車による重大事故の軽減
- 地域産業の活性化
開通状況
- 14-03-22
- 嘉島JCTー小池高山IC
- 18-12-16
- 小池高山ICー山都中島西IC
- 未定
- 山都中島西ICー矢部IC(事業中)
- 未定
- 矢部IC-蘇陽IC(未事業化)
- 未定
- 蘇陽IC-雲海橋交差点
- 18-11-11
- 雲海橋交差点ー日之影深角IC
- 未定
- 日之影深角ICー蔵田交差点