中部横断自動車道関連ニュース
- 19-03-10
- 新清水JCTー富沢IC間
下部温泉早川ICー六郷IC間
開通しました。 - 19-03-03
- 下部温泉早川ICー六郷IC間
開通記念ウォーキングイベント開催
- 19-02-17
- 新清水JCTー富沢IC間
開通記念ウォーキングイベント開催
- 19-02-05
- 新清水JCTー富沢IC間
下部温泉早川ICー六郷IC間
開通予定日発表 - 18-07-05
- 富沢ICー南部IC間
開通延期 - 18-04-28
- 八千穂高原ICー佐久南IC間
開通 - 18-03-25
- 樽峠トンネル(仮称)
貫通記念イベント - 17-03-19
- 六郷ICー増穂IC間
開通
中部横断自動車道とはどんな道路
- 中部横断自動車道は、六郷ICから中央自動車道 双葉JCTまで、山梨県の南北に伸びる自動車専用道路。計画では静岡県の新東名・新清水JCTから中央自動車道・双葉JCTをつなぎ、佐久小諸JCTまで延び上信越自動車道に接続する予定です。
- 六郷ICより南の区間はもろい地盤でトンネル工事が難航。当初の開通予定から既に約2年遅れている。
路線図
期待される整備効果
- 全線開通することで、新東名と中央道、上信越道が結ばれ、静岡・山梨県間の移動時間が1時間ほど短縮、産業や観光の活性化など様々な効果が期待されています。また、代替路の確保や医療活動の支援といった効果も期待されています。
開通状況
- 19-03-10
- 新清水JCTー富沢IC
NEXCO中日本 - 2019年度
- 富沢ICー南部IC
国交省 - 2020年度
- 南部ICー下部温泉早川IC
国交省 - 19-03-10
- 下部温泉早川ICー六郷IC
国交省
- 17-03-19
- 六郷ICー増穂IC
NEXCO中日本 - 18-12-16
- 増穂ICー双葉JCT
NEXCO中日本
- 開通済み
- 中央自動車と共用
双葉JCTー長坂JCT - 計画段階
- 長坂JCT-八千穂高原IC
- 18-04-28
- 八千穂高原ICー佐久南IC
- 11-03-26
- 佐久南ICー佐久小諸JCT
関連サイト
NEXCO中日本
甲府河川国道事務所
長野国道事務所
E52 中部横断道開通 中日本高速道路の高速情報 新清水JCT~富沢IC特設サイト